ざっくばらんセンテンス

映画観た感想とかイベントの感想とか

仮面ライダージオウ考察感想第10話EP10「タカとトラとバッタ2010」

早いものでジオウも10話。もう1クールが終わろうとしています。このブログも皆さんのPVが励みになりなんとか毎話書けています。ありがとうございます。

f:id:takuanU:20181111182947j:image

 

さて、前回が檀黎斗にフォーカスされていたのに対して今回はオーズ寄りのお話になっていました。

比奈ちゃんの怪力は!?と思ってましたが無事に見ることができて何より。冷静に考えると何か深い理由があって手に入れた能力っぽいですがそんなことないのもすごいですよね。

そして今回は何と言っても火野映司が「手をつなぐこと」を学んでたことです。

本編の出来事がなくなったため、ずっと映司は1人で全てをやろうとしてるのでは…という懸念がありましたがちゃんと学んでましたね。

「国会議員になってたくさんの人と手をつなぐことにした。」

この考えにいつ至ったかはわかりませんが私は映司がこう言ってくれて満足です。

 

そして今回のウォズの継承の儀。久しぶりですね。しかも「ハッピバースデイ!」とまで言ってくれるサービスっぷり。会長なら言いそうだよね〜とか思ってましたけどまさかウォズが言ってくれるとは…

 

タイムマジーンもタジャドルモードを抜きにしてもすごい動いてました。あんなにCG動かしたの歴史上初なのでは…ルパパトも同じようにロボをグリグリ動かしてるのでなにかCGがあんなに使えるようになった経緯があるんでしょうか。

2018年にテレビでプロミネンスドロップを食らうキャッスルドランが見られるとは思ってなかったです…

 

オーズアーマーは秀逸なデザインで、オーズの特徴である頭胴脚と別れたデザインもちゃんと再現されていましたね。カラーリングは大胆にスーパータトバに近くされておりとても強化フォーム然としていてカッコよかったです。他にも各々にアニマルモードもあるという本家顔負けの仕様、胸のカタカナで書かれたタカトラバッタがジオウの“感”を醸し出す、などなど語ろうと思えばいくらでも語れてしまいそうです。

必殺技はタトバキックからあまり改変されなかったですね。

当たるのが1番の改変とか言ってる人もいましたが。

 

それでは考察のコーナーに…と行きたいところですが今回はあまり考察の余地はないので「なし」です。

ですが来週は2人のジオウ、別れたゲイツとたっぷり考察できそうです。

 

前回の記事

仮面ライダージオウ考察感想第9話EP09「ゲンムマスター2016」 - ざっくばらんセンテンス

次回の記事

仮面ライダージオウ考察感想第11話EP11「花道・オン・パレード2013」 - ざっくばらんセンテンス