ざっくばらんセンテンス

映画観た感想とかイベントの感想とか

ウルトラマンジードを振り返って

完結しましたねウルトラマンジード。

ベリアルの息子という衝撃の予告から主人公のリク役もジャンボットを操縦したナオ役の濱田龍臣さんで注目されており、さらにゼロもレギュラーメンバーとして参戦するということでベリ銀ファンは頭がパンクしそうだったんではないでしょうか。

そんな放送前から盛りだくさんで一部では過去作の威を借りすぎではないかと囁かれたウルトラマンジードでしたが蓋を開けてみると主人公リクがヒーローになるまでを主軸に据えた過去作に頼ったばかりでないちゃんと一つの作品として独立したストーリーでした。

個人的には坂本監督も怪獣の撮り方が上手くなったなあと(誰目線だ)

ウル銀のときのゼットンの扱いは本当…

特に1話は最高でしたね

濡れたスーツ、夜戦闘、進撃するスカルゴモラ

 

ジードの基本三種のデザインも各フュージョンライズ元の偽物を模したものとの噂があったり、ゼガンの造形などデザイン面でも中々良かったと思います。

 

ですが!

 

最終回のケイとライハの戦いも「もうベリアル関係ないのに決着をつけようとする」ほどの因縁となるにはライハが一方的すぎるかなあと思ったり(キングが「君のやることではない」って言ってたしね…)アトロシアスのフュージョンライズもせっかくのエンペラ星人、ダークルギエルなのに全然そこらへんが全然活かされず残念でした。(父がエンペラ星人の気配を察知したかのような描写はありましたが…)あとアトロシアスの絶望感も薄かったり…

つまり最終回の盛り上がりに欠けていたのではないかなあ…

ベリアルの気持ちを組み成仏させるリクだったり、フュージョンライズ大集合だったり最終回ならではの部分もあったのですが…

最終決戦の総力戦な感じがクライマックスでそこから少しダレた印象がどうにも拭いきれないんですよね

  • ジードちょっと惜しい部分があったので映画に期待です

平成ジェネレーションズFINALのオーズパートのお話

最高だったよ!というか映司が出てきた時点で大分泣きそうでした。

あのシーンは絶対映司くん来る…と思って観てました

 

ただオーズの時系列がわからなかったですね。メガマックス終了時の続きならほぼ全部のコンボ使えますよね…?

あと全部ないならないでなぜガタキリバが…?

ウヴァさんいつの間にかやられてました…?そしてタトバの時のタカコアは…?

自分が見落としてるだけかもしれませんが所持してるコアメダルが曖昧だったのが残念でした。

ですが映司とアンクについてはとても良かったです。

最終回のアンクとの別れのシーンで掴むことができなかったアンクの手を上下逆の立場で掴んでアンク復活。

映司涙目。相変わらず憎まれ口を叩くアンク。

帰ってきた…帰ってきたよ…このタッグが!!!

悲しみの涙しか見せてこなかった(よね?)映司がここで喜びの涙を流すのはとてもキました…

変身シーンもアンクのパスがあってたっぷり溜めて変身ですから最高ですね。おなじみのあのBGMが流れるのも本当にオーズが"帰ってきた"感があって良かったです。このタッグがやっぱりオーズだよね!

今回の「お前がやれって言うならお前が本当にやりたいことなんだろうな」は一度同じシチュエーションでアンクを失っているという経験があっての発言なのでとても重く感じたのと同時に「ああ、やっぱり映司くんだなあ」と思いました。(ファンサービスだろと言われればそれまでですが)

別れのシーンですがあそこで泣きそうになるアンクでマジで泣きそうでした。いつかの明日は今日じゃなかった。けどとても良い締めだったと思います

仮面ライダーエグゼイドで良かったよねってこと

もっとうまく言葉にできる人が書くだろうから自分でがわざわざこんな総括記事みたいなの書かなくてもいいだろと思ってた(トゥルーエンディングの記事でも触れたし)けどさっき人のを拝見させていただいて自分も書きたくなったので書きました

(真似をされたようで不快な気持ちにさせてしまったらすみません…)

 

本題に入ります。

仮面ライダーエグゼイドで何が良かったのか?平成1期や鎧武などで採用された『連ドラ』性を採用したこと、多人数ライダー、キャラの立った登場人物…いろいろあると思いますが個人的に一番良かったと思うのは

主人公のレベルアップが超個性的だったことです

 

決して過去の強化フォームが嫌いなわけではありませんが強化フォームだとやっぱり、各属性が強化されたり、速くなったり硬くなったり飛べたり、全部の力が使えたり、ただシンプルに強くなったり、暴走したり。

もう出尽くしたと思ってた節もあるんです。

(ただそのおかげでクロックアップvsアクセルフォームのような夢の戦いが起きるので悪いことではないと思います)

しかし2016年、12月、映画館でそんな考えが吹き飛ぶ出来事が起きました。

"マイティブラザーズ XX!"

"ダブルアーップ!"

"俺がお前で お前が俺で!(we're!)マイティ マイティブラザーズ ダブルエーックス!"

(なんだこの文字色…)

 

「ああ分身ね。」なんて思わず直感で「違う…!これは分離だ!」と。

分身ではなくこれは『分離』

本編でもちょいちょい見せてきた二重人格の演出のおかげですね。すごいアハ体験みたいな感覚でした。

2人が1人はあった。だけど1人が2人。

主人公の二重人格。マイティアクションからマイティブラザーズのどっかの兄弟感。ドクターライダーたちに共通なレベル1顔を肩に持ってきて半分に割るというデザイン。斬新な配色。協力アクション。

平成ジェネレーションズの内容を全て忘れてしまいそうな衝撃でした。

ドラゴナイトハンターも上手いなあと先輩と話していたんですがそれを超えてきました。

その後も本編でなにかと活躍していったのも印象的です。

マイティブラザーズXX。大好きです。

 

そしてマキシマムマイティX。

これでもか!というほどのマックス感。

イカアームズほどではない大きさ(でも大きい!)でCGではなく実写での活躍を見せてくれました。すごいですよね。

しかもやって欲しいと思う以上のアクションをやってくれました。

ロボット部から射出されたりビーム出したり。

リプログラミングなんていう超チート技も持っていました。つよい。

 

ムテキは本当に無敵でもうそれ以上言うことはないです。永遠無敵なのがむしろすがすがしい。本編でも吹っ飛ばされることはあってもノーダメージで最後まで無敵な演出。変身音声最高だよ。

 

以上エグゼイドのフォームの話でした。

エグゼイドのフォームの変遷は素晴らしかったです。

あと1つだけ文句言わせてもらうなら、よゐこの有野さんを全く出さなかったことだよね。

 

閲覧ありがとうございました。

Vシネマ 仮面ライダースペクターを観たよ

タイトル通りでございます。

 

この作品の元である仮面ライダーゴースト自体1年前の作品なので少し忘れかけてるところもあり見逃した伏線回収もあるんだろうなあと思いつつ観ました。またもう一回全編観た後観たい。

 

 

 

一言で言うと『しんどい』

軽いゴースト後日談だと思ってた時期が私にもありました。

 

ここから先ネタバレあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マコトにいちゃんが人間じゃない。しかもカノンも…(カノンは失敗作)

ゴーストはどれだけこの兄妹をいじめれば気がすむの…

予告で罪って出てくるアイコン見たときは「ええ…」って感じだったけど罪が重いよ!そりゃ罪ってでるわ!

自分の出生の真実で大分ダメージがあるのに自分でアランを刺して罪悪感でダメージを負うって常人なら耐えれねえよ…

全体的に暗かったけどマコトにいちゃんが覚悟決めたときから段々救われていく感じが良かったです。

「俺の生き様見せてやる」

生き様=『2人の父親とタケル、大天空寺の仲間たちと「人」として生きてきた人生』という意味を持った気がして感慨深かったです

生みの親にこれを言い放つということはある意味では親離れの話でもあったのかなと

親の用意した完全な人造人間としての人生。それを否定する人として歩んできた親の知らない人生。

 

 

あとアラン様が聖人すぎた。アラン様が最後にマコトにいちゃんをまだかけがえのない友と呼んでいるところで大分マコトにいちゃん救われてると思う。

アランの「心の叫びを聞け!」が本当に心の叫びを聞けって意味で最高でした。

仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング エグゼイド集大成!

面白かったです。

めちゃくちゃ綺麗にエグゼイドを締めてくれたと思うし、なんというかエグゼイドの集大成的なモノだったと思います。

不足しがちだった(?)エグゼイドのギャグ成分も盛り込まれておりとても良かったです

 

以下ネタバレ

 

 

 

 

 

後日談ですねコレ

真のエンディングってそういうことか…

 

 

今回敵ライダーである風魔が1度倒されたあとも2回ほど立ちはだかり少しテンポの悪い印象を受けました。

ただここで風魔がエグゼイド側につき「俺が抑えてるうちに撃てー!」みたいなベタな展開ではなくお見舞いに行かせるという医療面に繋げていったのはとてもいいと思いました。貴利矢さんバイクも見れたし。

 

冒頭の戦闘とても良かったですね。

葱者…ではなく忍者らしいアクションに室内戦闘。本拠地?内での戦闘はやっぱりいいものです。どこも壊さないドクターライダーたちすごい

 

そしてVR空間での運動会。

f:id:takuanU:20170815132721j:image

運動会……忍者……ウッ!頭が…

 

ギャグ成分補充ですね。もはや光しかない大我。

飛彩は小姫さん失った経験があるからあんなに家族大事にしてたのかな…

ニコちゃんなんでランドセル背負ってるんだ。そういうアレかおい。

クリエイターゲーマーの演出(テレビ画面にVR空間の様子が映る)やなんでもアリな技も楽しかったです。

裏で共闘するパラドと黎斗も熱かったです

パラドがつけてたVR装置が安いやつで笑う

一斉変身も良かったですね。超協力プレイだ。

 

手術も患者が半透明になるという事態が起きながらも冷静に対処する永夢に成長を感じました

 

そしてラストバトルでピンチのレーザーとスナイプ。そこにビルド登場…!?と思いきやブレイブ。めちゃくちゃカッコいいしヒーリング使うしでイケメンand強すぎる…

「命は大切にしろ」命をついさっき救ってきた男が言うんだから説得力しかない。

 

でもやっぱり1番燃えたのは

 

輝け!流星の如く!黄金の最強ゲーマー!ハイパームテキエグゼーイド!

 

勝った。

超スーパーヒーロー大戦のときも思ったけど変身音声を映画の音響で流すの最高ですね…

その後の戦闘で死に設定と思われていた(勝手に思ってた)キースラッシャーのモードチェンジ。全部使ってくれたのは嬉しい。

あとゲムデウスが剣になるのがズバーンっぽくて1人で盛り上がってました。

 

今回医療面では手術して終わりではなく術後っの話をしてたのがいいですね。術後のケアっていうのは永夢と飛彩の対立の中で描かれたことがありましたが今回は「家族が寄り添ってあげるのが1番なんだよ」っていうオチでしたが「ドクターとしてやってあげられることの限界」といった印象はなくモヤモヤせずに終われました(そういう目で見たら最後の病室を見る永夢先生もそういう風に見えてしまうかも)

 

最後のビルドは変身エフェクトがツボでした。

マイティアクションX無くなってたけど大丈夫だろうか?

 

各キャラクターのその後もチラッと映されていましたが本編からどうつながっていくんでしょうね。

 

 

閲覧ありがとうございました

キュウレンジャー ゲース・インダベーの逆襲 おいおいどうした

オマケになりがちな戦隊映画。自分は好きです。最初はゴーカイでした。そこからゴバス、キョウリュウ……と。

毎回戦隊映画は新しい試みがありますよね。ゴーカイは過去戦隊の敵の再登場(アブレラとか。合ってるよね?)ゴバスはあの転送までの時間をフルに活かし、シリアス感を持たせて(熱暴走しないといけないくらいピンチ)凝ったロボット戦を見せてくれたし、キョウリュウはミュージカル。トッキュウは「みんな下ばっかり向いちゃってる」のところが的確に現代社会を風刺していて…など挙げればキリがないですがどれも面白かったです。

 

それで今回のキュウレンジャー

いつもと同じじゃない???

 

 

 

以下ネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

3つの惑星に分かれてキュウレンジャーが活躍っていうのが売りっぽかったんですが

これ本編でやってるよね?

もちろんバイクアクションだったり地球がキュータマみたいになったり他にもいろいろ本編じゃやらないことやってるんですがやっぱり目新しさというか劇場版の特別感には欠けてる気がして…

コックピット引き抜いてケルベロスにぶち込むとか面白かったところもあるんですけども全体的に盛り上がりに欠ける気がしました。

あとRGさんにもっとあるある言ってもらいたかったです。「セイでしょ」がつよい。

 

閲覧ありがとうございました

実写ジョジョから原作愛を感じたネタ集(今後の伏線?)ネタバレ有り

ネタバレ有ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ピンクダークの少年のポスターと漫画

・康一が自転車通学

f:id:takuanU:20170811204519j:image

錠前戦を省いた代わりのサービスと言える…?

・16年前の事件の新聞の切り抜きに鈴美の名前と「お姉ちゃんが助けてくれた」の文字

確実に伏線である

・母親がレストラン、トラサルディーへ

・京兆の「出会いは重力」発言

プッチは人との出会いは引力と言ってたけど京兆は重力と言った。何か違いがあるのだろうか。意図的に避けた?間違えただけ?

・仗助の「仗」の字について

扉絵ネタも持ってくるとは…!

f:id:takuanU:20170811210034p:image

 

仗の字はマジで泣くかと思ったよ

 

http://takuanu.hatenablog.com/entry/2017/08/11/204017

感想です。併せてどうぞ