ざっくばらんセンテンス

映画観た感想とかイベントの感想とか

平成ジェネレーションズFOREVERの考察と感想 おのれ東映!ライダーはなんて素晴らしいんだ!

感謝、感謝です。

f:id:takuanU:20181225200754j:image

感想が終わったところから考察は始まります。

*以下ネタバレ含みます

 

 

ネット上ではガバガバなとこが多いという意見も散見されますが…

今回は物語上の穴があっても全っ然気にならなかった!!!です。

圧倒的な加点ポイントでマイナス面が吹き飛ばされた感覚ですね。

フータロスはなぜあんなにあの兄弟に肩入れするのか、ティードの行動の動機は、スーパータイムジャッカーってなんなのか。いつもよりも説明されなかった部分が多かったという意見もわかります。

でも、そんなことを上映中に考える暇はなかったです。

 

ライダーショーを楽しむかのような一般人、記憶を失っていく皆、なぜか変身できるビルド勢、謎の少年アタルとシンゴ、風麺のオヤジから雑に手渡されるWライドウォッチ…前半だけの情報量でもこんなにもあるんですよね。

とは言いつつも前半でこれくらいの密度の話を展開するのは例年もそうでした。

しかし今回違うのはやはり中盤、後半あたりから。

中盤から種明かしが始まり、ここらへんで語られないことがあると気になっちゃうんですけど、そこで「虚構の産物、仮面ライダーアイデンティティ」という大きな問題が提示されたことに意識が向いてティードやフータロスの出

もちろんこのアイデンティティの問題に関してはクウガからビルドまでみんな答えを出せると思うんですけど、(それでもみんなの居場所を守る翔一くんとか俺にはよく分からないけどの枕詞で始める真司とか、その手が届くなら自分は虚構でも助ける映司とか)

やっぱり自らが存在しないはずの人間である戦兎が言うのがしっくりきました。ジオウはバトンタッチの連続ですが前作から今作へ、という意味のバトンタッチはビルドしかできないので、ビルド編よりもしっかり先輩ライダー然として振舞ってバトンタッチをしてくれたのは嬉しいですね。

そのあとはナチュラルに地球の本棚にアクセスするウォズとてれびくんの付録みたいにくっついてたチケットに驚きつつも、勇気を振り絞ったアタルがアナザー電王になる展開に軽く絶望しました。

そして満を持して登場するアナザークウガ。キメエ。予告の変身ポーズはなんだったんだ。

「タイムマジーンごときで対抗できると思うな」というセリフも中々強烈でしたね。

作中だとタイムマジーンは本編だと負けなしでめっちゃ強いのであそこまで圧倒的にやられるとは…

アナザーデンライナーにひっつくところの「虫」感がすごい。

 

そしてティードを追う時に助太刀にくるデンライナー…!デンライナー武装が展開されるの久しぶりじゃないですか?しかし車内が映ったりはせず。

しかし、そこで出番をもったいぶっておいてからの別空間での「俺、参上!」

電王のいつもの音楽とともに敵をなぎ倒し「最初からクライマックスだぜ!」と。

最高のファンサービス。そこからイマジンズたちの主導権の奪い合いが始まりロッドフォームのキックでフィニッシュ。

そして差し伸べられる手。

正直、今までよく似た人の背中だとかいるっぽい演出とかをめちゃくちゃやられてきたので今回もそうだろうな…と思っていたらそこからカメラが上に上がって顔が映ってりょ、良太郎!(ウラ憑依だけど)

これよく似た人をメイクで誤魔化してたんじゃないかとしばらく疑っていましたけどやっぱり野上良太郎(演:佐藤健)で…本当にもう…

後々冷静に考えてみると事務所からこれはダメとか指示があってウラタロス憑依が譲歩できる範囲なんだろうなあと思ってちょっぴり悲しくなったりしましたが何はともあれ佐藤健がまた電王に関わってくれたという事実が本当に嬉しくて。

「誰かが覚えてくれていたら人の記憶という時間で存在し続けられる」という電王のテーマがこちらの世界に絡んだセリフには「うん…!うん…!」とこみ上げてくる涙を感じながらうなづいていました。本当にありがとう。

場面は変わり「虚構」に支配されていく「現実」へ。

逃げ惑う人々と逆の方向へ「いいじゃん、いいじゃんすげーじゃん」と口ずさみながら歩いていく電王(モモタロス)や美空や一般人らのピンチに駆けつけるカシラと幻徳。やっぱりピンチに駆けつけるヒーローはカッコいい。今回はそれが画面の向こうから来てくれるってんだから熱さ倍増ですよ。

「さあ、お前の罪を…教えてくれる?」

「ハーフボイルドだあああ!」のくだり良かったですね。

 

そしてピンチの子どもたちの元へエグゼイドとゴーストが、高校生、大学生くらいの人の元へはWが。クウガ当時の世代が子どもを持っていることを体現しているオジンオズボーン篠宮のところへクウガが来てくれるなど、その世代の「記憶」のライダーが来てくれる演出。僕のところへはオーズが来てくれるのかなあなんて思ってたらオーズが出てきてくれてメダルを撫でて「アンク…行くよ」なんて言ってくれたときには思考が止まっちゃいましたね。ありがとう。

アクション面もすごい良くて、見たことないけど本編で出てそうなカッコいい技数々(ゲームで出てたのもあるんですね)や本編まんまのアクション。アギトの動きとか完璧でしたね。薄暗いところで戦ってるのも良い…

ゲイツクウガライドウォッチを過去で「ピッ」して取ってきたところは「お、おう…」ってなりましたけど

そこからみんなでいつもの採石場へ。クウガの人気のいないところへ追い込んで戦うことのオマージュでは?という意見を見てすごく納得しました。

そこからは各ライダーのバイクアクションが光る光る。

クロップアップして「甘いな」と呟くカブト、当時のようなバイクアクションを見せてくれるクウガファイズの初めて見る技、ドリフトでめちゃめちゃ怪人たちをひくトライドロン、「おりゃあああ」と叫びながらドラグレッダーで怪人を燃やす龍騎など平成ライダーの全てが詰まったようなアクションを見せてもらいながらアナザーアルティメットクウガへの全ライダーのキック。

アギトが喋ってくれたのマジで嬉しかったですね。本編では喋らないとかそういう理屈を通り越して嬉しかったです。

斜め上からのカメラのめちゃめちゃカッコいい龍騎ドラゴンライダーキック、キックストライクの予備動作で逆さになったウィザードのところへカットインしてくるキバとの世界一美しいWライダーキックや、いつもの動作で繰り出されるクウガのマイティキックなど、「過去最高のいつもの採石場」に大興奮でした。

その後の残心も完璧でしたね。

 

そしてシンゴ君が過去へ帰った後流れた2人の仮面ライダーともに成長する写真で涙を流してしまいました。

あそこで自分の仮面ライダーとともにあった記憶が呼び起こされたんですよね。実は僕もアタル君と同じ2000年生まれなので見てた記憶はないんですけど産まれて泣いてる時からずっと仮面ライダーはそばで戦ってたんだなって。そう思ったら自然と涙が出てきたんですよね。

この映画は18年、20作品、平成仮面ライダーは自分とともにあったんだなあと。

 

最後に戦兎と万丈の結びつきの強さを見せつけられて心地よくEDへ。

 

 

本当にいい映画でした。東映への感謝、本当にそれにつきます。

 

 

それでは

考察タイムです

辻褄があってないのを無理やり合わせるのコーナーです。

 

・Wライドウォッチがなぜ現実の世界にあったのか?

やっぱり翔太郎たちも呼ばれてたんだと思うんですよね。あの世界に。それで持っていたライドウォッチを風麺のマスターに託したあと消えたんじゃないかと。ジオウ世界に持ってこれたのはやっぱりライドウォッチが特別だからじゃないかなあ(もしくは普通に物の行き来は可能なのか)

 

・戦兎たちはなぜ仮面ライダーの記憶を保持してさらに変身もできたのか?

この問題は今回うまい具合に処理されてたと思うんですよね。

今回は仮面ライダーの召喚という形で現実世界に戦兎らが登場します。

そのため呼ばれたのは「仮面ライダービルド」「仮面ライダークローズ」である戦兎と万丈なわけです。

なので変身能力、仮面ライダーとしての記憶を持っていてもなんら不思議ではありません。

さらにジオウ世界に帰ってきた際は戦兎は変身していませんので齟齬は発生していません。

ただ記憶を保持していたという点では説明がつかないので現実世界に行った時の記憶が保持されてるということじゃないでしょうか。

 

ティードの動機

やっぱりタイムジャッカーなのでジオウが魔王になることを防ぐのが動機だったんじゃないかと。そこで最初の平成ライダーであるクウガに目をつけた点が「スーパー」なんだろうな、と。

 

 

 

だいぶ長々とした記事になってしまいましたがここまでお付き合いいただいた方、少しでも見てくれた方、ありがとうございます。